| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
http://jogging.blog82.fc2.com/
ブログ、↑移転しました。 よかったら覗きに来て下さいませ。
珍しく携帯からの投稿です。
あまりにサボりすぎてたせいか・・・ パソコンから突然blogにログイン出来なくなってしまいました(+_+) パスワードが違うらしいです(-.-;) 週に数回ログインしてるのに・・・。 いくらなんでもいきなり頭が惚けたとも思えず(^◇^;) ????? と、思いつつ、仕方ないのでパスワードの問い合わせをしたら、 (生年月日と郵便番号を入力する様になっている。) 「そんな人は居てません~」 と、拒否られてしまいました(T_T) な・なんでやねんっ! 原因は不明です。 カスタマーサポートセンターに問い合わせしたら、 他にもそう言った現象が一部のユーザーで起きてるとか。 いろいろやってみましたがお手上げです(-_-) このままチマチマと携帯投稿を続けて行く忍耐は私には無いので 新しいブログを立ち上げる事にしました。 立ち上げましたら、また携帯からお知らせ致します。 よかったら、また遊びに来て下さいませ。 第一発目は。。。 先日のあまりにも不甲斐ないレースのご報告です(^◇^;)
すっかり週末のみのジョガーになってる今日この頃。
土日も近所周辺をのんびりとジョグしました。 土曜日は、1週間後のレースに向けて、 たまには暑い時間帯を走ってみようと、お昼前に出発。 10月も中旬だと言うのに、毎日いいお天気続きで・・・。 (職場は未だに冷房入れております。) 汗をかきかきいつもの河口→港コースをジョグ。 この時間帯なのに、向かいから走って来る男性あり。 「暑いのに走ってるのは私だけちゃうかったのね~」 なんて思って擦れ違う瞬間・・・知人やった(驚)。 足踏みしながら少々言葉を交わし別れる。 何故か急にピッチが上がった(笑)。 そして日曜日。。。 夕陽を見ながら走りたくなった。 とても綺麗な夕陽、思わず携帯でパチリ。 ![]() この夕陽、同じ時間にどれくらいの人が見てるのかな・・・ なんてちょっとセンチメンタルになりつつ走る。 家付近に辿り着いた頃にはあたりはすっかり暗くなってた。 あともう少しだけ。。。と、欲を出したその時。。。 ドテッ!!! 足元のアスファルトの盛り上がりに気が付かず、 それに躓いてスッテンコロリン((((((^^; 何十年振りかにコケてしまった。 推定全治10日。 昨日病院へ行って、軟膏ぬりぬりして貰って化膿止めやら痛み止め貰って来ました。 患部にシャワーを当てられない。。。 何より走ると痛そう。 転んだ事によってアチコチ打ったり捻ったりしたのかな? って事は・・・ 週末のレースの言い訳が出来るやんo(^0^)o 注意一秒、怪我10日。 皆様も夜道のジョグはお気をつけて下さいまし。 てな事で、週末の10キロは完走が目標でありまふ(笑)。 ■走行距離■ 5日で42.6キロ
体育の日に、東雲にあるという面館というラーメン屋さんに行って来た。
場所をちゃんと特定して行かなかった為、 広島駅から猿候川沿いを約3キロもテクテク歩いてしまった(^◇^;) (3キロ走るのは平気なんだけどね~歩くのは疲れた。。。) ![]() お店はテーブル席が4つにカウンター。 到着した時間帯がちょうどお昼時だった事もあって、ほぼ満員だった。 (後にごっつい兄ちゃんとお姉ちゃんのカップルと相席になったし。) 頼んだのはチャーシューめん、780円なり。 その前に、暑かったので生ビールを注文(^◇^;) ![]() おつまみが・・・・チャーシューやった(^◇^;) この時点では「豪勢なおつまみやなぁ~」と思ってた私。 そして運ばれてきたチャーシューめんがこれ。 ![]() ・・・・。 どんぶりのフチが見えへん位のチャーシューのオンパレード。 廻りだけぢゃなくて、野菜の下にもたっぷりのチャーシュー。。。 ごめんなさい(T_T) 私がワルう御座いました(T_T) 勘弁して下さい(T_T) いえね、決して不味くは無かったんですよ。 スープはとんこつスープらしいけど、塩味が効いてて意外にあっさりめ。 麺は普通麺と細麺が選べるので、普通麺を頼んだのだけど好きな味。 でも・・・ でも・・・・ 普通のラーメンにしておけば良かったと後悔したのは事実です(^◇^;) チャーシューを食べても食べても麺に辿り着けなかった・・・。 ごめんなさい 単に私の胃袋が根性無しやっただけですっ! 次回は普通のラーメンにします(笑)。 住所 広島市南区東雲1-17-4 TEL 082-288-3705 営業時間 AM11:30-PM07:00 土曜日PM09:00まで (スープ無くなり次第終了) 日曜日休 駐車場有
今月に入ってずーっと残業続きで走れませんでした。
あ。。。過去形にはまだなってないかも(^◇^;) 3連休、なんとか久々にシューズを履いてのんびりジョグ。 早朝走ったせいか、長袖長ズボンという格好。 少し前までとなんとなく空気の温度が違う。 金木犀の香りがどこからともなく漂う。 なんだかんだとあった間に。。。。 すっかり秋になってました。 一番走りやすい季節ではあるのだけどね。 今日は久々にブログを更新してるので・・・やっぱり走れない(笑)。 ■走行距離■ 3日で25.6キロ
走る時間が無いのです(^◇^;)
なんやかんやとしなくてはいけない事柄が多くて。 あ~もう1人自分が欲しい。。。 そうそう、週末は初めての甲子園へ行って来ました~。 ![]() 野球を楽しむ・・・と言うより、 阪神ファンの人間ウォッチングが非常に興味深くて楽しかった(笑)。 新大阪で虎吉さんのお知り合いと待ち合わせだったのだけど すでに派手なユニ着てるし。。。 (東京からそのまんまの格好で来られたらしい(^◇^;)) 普通人の姿の虎吉さんも、 その方を見た途端、黄色いユニにお着替え。。。 他人のフリして2人の後を付いて行った(笑)。 でも恥ずかしかったのは瞬間。 阪急電車に乗ったとたん、あちこちそんな人ばっかでした((((^^; 試合は残念ながら負けてしまったけど 知らない方々と一緒に応援出来て、楽しく過ごす事が出来ました。 ![]() ![]() って、なんか子供の作文みたいですね(^◇^;) 翌日曜日は雨で中止。 阪神戦を見に行って、今まで阪神が勝った事が無い私は、 虎吉さんに疫病神扱いされてしまいましたとさ。とほほ
なにかとバタバタしてました。
が、なんとか月の半分の15日&100キロはかろうじて走る事が出来ました~。 昨日は夜に近所の周回コースを走ったのだけど 日曜日に痛めた左膝裏の調子がイマイチよろしくなくて。。。 結局、明後日のハーフ、 行けてたとしても10キロの関門でアウトだったのは間違いない(^◇^;) って事で、明日明後日は虎吉さんに拉致されて 甲子園へ行って来ます((((^^; は(゜O゜) もしかして、この膝の痛みは虎吉さんが呪いをかけたのかも(笑)。 「絶対にあきらめんけんね」 って黄色のボードを持たされるハメになっておりますので もしもテレビに映ったりしたら、画面を指さして笑ってやって下さい(^◇^;) 今日は滑り込みギリギリで11月の広島平和マラソンのエントリーをしました。 ■走行距離■ 6キロ (107.3キロ 15日)←途中で計算が狂ってました^^;
週末走ってみました。
体調はそこそこ戻って来たので。 が、今度は足に来ました((((^^; 昨日の復路は途中で走れなくなってのんびり歩いて帰宅。 前回の様に自宅に緊急お迎え要請をする事は無かったけど。。。。 せっかく走るのに絶好の季節だと言うのに。 ま、焦っても仕方ないのでぼちぼち行きますわ。 細く長くがモットーですから。 そう! 次の日曜日(10月1日)の初ハーフ!!! 家の都合で行けなくなってしまいました(^◇^;) 初めて初ハーフをエントリーしたのが昨年の12月。 足の故障で断念。 次が2月。 足がまだ完治せずで断念。 3度目の正直だったのになぁ。。。 う~ん、ハーフに嫌われてるらしい(笑)。 と、いいつつ、次回レースは10キロにエントリーしてます(^◇^;) ■走行距離■ 土日で17キロ (100.8キロ 14日)
久々に強烈なのがやって来ましたねぇ。。。
今回の規模と同様だと言われてた去年の台風。 我が家は結構な被害だったので、夜中に吹く風が怖かったです(泣)。 家の近所の街路樹はバッタバッタと倒れるし・・・。 でも今回は何事もなく一安心(^^) 昨日、台風が来る前に20キロ位走ってみようとお外に出ました。 が・・・ ちょっと前から体調が完璧では無かったので、5キロで走れなくなって一旦お家に帰宅。 一息入れてもう一度走ろうと家の階段を降りたのですが。。。。 階段の途中でしばし悩む事数分。 結局また家に戻りました。 レースでも練習でも「無理をしない」事って大事かも。 「走らない勇気」を出して、昨日は5キロで終了しました(^^; ■走行距離■ 5.3キロ (83.8キロ 12日)
今日は子供たちの運動会の予定だったけど、雨天中止。
過去12年、中止になったのは初めてでした。 予定は無くなってしまったし、 雨が降ってるから走れないし・・・。 って事で、午後から友達と広島県立美術館へ『藤田嗣治展』を観に行って来ました。 ![]() 今年は藤田氏の生誕120年だそうです。 自分がこの世から存在しなくなっても、こうして作品が残る・・・偉大な事です。 1枚1枚の絵から、彼のパワーを感じる事が出来ました。 私の日常は、どちらかと言うと、「動」を中心に廻っているので こういった「静」の部分に接する事は、非常に新鮮でもありました。 芸術の秋。。。 たまには気分を変えて、文科系モードになってみるのもいいかもです^^ 6時頃に家に帰ったら雨が上がっていたので 鈴が○の坂道コースを2セット走って来ました。 走る時間があまり無い時は、短時間でも「やった気になる」コースが一番(笑)。 ■走行距離■ 4.5キロ (78.5キロ 11日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||